求人は望んでるけどね
友達から、私が働いている老人ホームの求人募集について聞きたいことがあると連絡がありました。
友達が来るのではなく、友達の友達が聞いて来た様子。
募集を出してるのに来ない方がいいよーなんて言っていいのか分かりませんが仲の良い友達なので正直に話すことにしました。
それでも、やってみたいと言うならどうぞ来てくださいと言えますからね。
適当なことを言って、結局は直ぐに又、転職なんてことになったらそれはそれで本当に申し訳ないですもんね。
求人広告だけをみて、電話をかけて来てくれたら関係ないことなんですけどね。
大抵は、給料についてと、職場の人間関係を聞かれますね。
人間関係はそれほど悪くはないと思っています。
どこでも色んな人がいますからね。
その程度です。
給料は、求人広告の情報と大きな差はないと思うんですよね。
ボーナスもその通りですしね。
多くはかいてないです。
他の老人ホームと大きな違いはないと思います。
あとは、求人広告には載って無いことでの悪い情報を伝えるだけです。
大抵はその話を聞くと辞めるわぁ~と言う人がおおいですね。
でも、仕事をしていて関わってくることなので教えてあげておかないとね。
喉から手が出るほど職員さんには来て貰いたいんですけどね~。
知り合いとなると本当にそれでもいいのか?って確認してしまいたくなるんです。
老人ホームがどこもこんな感じってわけじゃないですし。
私の職場がちょっと特別だと思うんでね。
私が我慢できてるんですから他の人に出来ないなんてことは無いとは思うんですけどね。
私の場合は我慢すると言うより関わらないようにしてるって言う方が正しいんですけどね。
求人の掲載をせっせと頑張ってくれている事務長には申し訳ないんですけどね。
知り合いは巻き込みたくないと言うのが本音かなぁ。
私ももう少し働きやすい老人ホームに転職したいですが、なかなか抜け出せないんですよね~。
もう若くないし、半分諦めていますけどね。